無能なマネージャーと言われ続け、必要とされなかった私がほんの少しのきっかけで顧問や部員から絶大なる信頼を得た方法

信頼されるマネージャーとは。。誰でもプレイヤー、コーチ、先生から信頼される方法を紹介していきます。

部員を第一に考える!

こんにちは!yusaです!

 

 

マネージャーに

やりがい

感じてきましたか?

f:id:yucchi4718:20180621120536j:image

 

 

とてもいい傾向になってきましたね

 

 

 

今回は「部員第一

という考え方についてお話します

 

 

Athlete first(アスリートファースト)

有名なトレーナーさんが掲げる

選手最優先させる

という考え方があります。

f:id:yucchi4718:20180621120614j:image

 

 

マネージャーもこの考え方を参考に

部員第一(部員のためになる)

と考えることが大切です。

 

 

 

実際に私もマネージャーの時に

部員第一」を意識して活動しました。

 

 

 

例えば。。

 

 

「水を置く位置」

どこに置いたら取りやすいかな?

練習毎に場所を変えました。

f:id:yucchi4718:20180621120834j:image

 

 

 

「選手の脱いだ服」

しっかり畳んで、誰のものなのか

わかりやすいように

部員ごとにまとめておきました。

f:id:yucchi4718:20180621121509j:image

 

 

 

「先生(コーチ)の言ったことのメモ」

練習中、ミーティングで先生やコーチの

話した内容をメモしておき、部員が

後からでも確認できるようにしました。

f:id:yucchi4718:20180621121608j:image

 

 

 

こんな風に「どうしたら部員のためになるか

を考えてみましょう。

 

f:id:yucchi4718:20180621121636j:image

 

 

そしてそれを実践しましょう!

 

 

 

まずは、例に挙げたものからでもいいです。

 

 

なにか行動を起こしましょう。

f:id:yucchi4718:20180621121751j:image

 

 

段々と

「こんなことをしたらいいんじゃないか?」

 

「これって部員のためになるのでは?」

 

 

 

ということが増えてくると思います。

 

 

 

ミスをしても構いません

ミスをしたら、その時は部員から

逆に「こーして欲しい

と意見を貰えます。

 

 

そしたらそれが

部員のためになる」ことですよね?

 

 

 

1番ダメなのは行動しない事です

行動しなければ何も生まれません

 

f:id:yucchi4718:20180621121819j:image

 

 

失敗を恐れず、行動してみましょう

 

 

大丈夫です。

私も最初は失敗ばかりでした。

 

 

水を置く場所が悪くて

部員が蹴飛ばし、床が水浸しになる

 

 

服を畳んでも

誰が誰のかわからなくなる

 

 

などなどたくさんのミスをして

無能」とまで言われていたのですから

f:id:yucchi4718:20180621122916p:image

 

 

ですが、「部員第一」に行動して

たくさんの意見をもらうことで

 

 

 

知らないうちに頼られていましたから!

 

 

f:id:yucchi4718:20180621123008j:image

 

 

初めから上手くいく人

なんていません。

 

 

 

これを読んでいるあなた。

今すぐ「部員第一」で

なにか行動してみましょう!!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます

 

 

次回もお楽しみください。

 

 

ご感想、ご質問お待ちしています

 

マネージャーの仕事は誇り高い

こんにちは!yusaです。

 

共通点」を見つけ、

共感」することがてきましたか?

 

 

きっと、

あなたにならできているはずです

 

f:id:yucchi4718:20180621113233j:image

 

今回はマネージャーの仕事について

あなたにお話ししていきます。

 

 

マネージャーは雑用ばかり。。。

と思ったことがあったり、

聞いたりしませんか?

f:id:yucchi4718:20180621112152j:image

 

 

それは「雑用」という言葉に

 

 

字の通り雑なこと。だとか

誰にでもできるから

マネージャーやっといて

みたいな

 

 

ネガティブ」な

イメージがあるから

ではありませんか?

f:id:yucchi4718:20180621112310j:image

 

 

 

まずはそのイメージから

変えていきましょう!

f:id:yucchi4718:20180621112418j:image

 

 

雑用の意味を調べてみると

様々な細かい用事

とでてきます。

 

 

あれ?

」なんて言葉は出てきません。

f:id:yucchi4718:20180621112727j:image

 

 

むしろ

プレーをしている部員が練習に集中し

円滑に部活を進めていくため

とても必要なことなんです!!

 

f:id:yucchi4718:20180621112807j:image

 

 

つまり

雑用」というのは

とても大事なことなんです!!

 

 

雑用」をする人がいるからこそ

部員がプレーに集中できる

部活に専念できているんです。

 

 

 

ここで

マネージャーがいない部活

考えてみましょう

f:id:yucchi4718:20180621112845j:image

 

 

実際

私がマネージャーをするまで

バスケ部には

マネージャーがいませんでした。

 

そのため、

練習の準備、片付け、掃除など

1年生がしていたのです!!

f:id:yucchi4718:20180621112935j:image

 

 

水が無くなれば練習中にも関わらず

水道へ水を補充しにいく。。

 

 

自主練の時間があるにも関わらず

準備、片付けで自主練できない。。

 

 

この状況

とても勿体ないと思いませんか?

f:id:yucchi4718:20180621113012j:image

 

 

ここにマネージャーが入ることで

水が無くなることを気にせずに

部員は練習に集中できます

 

 

準備、片付けをしていた時間に

自主練をすることができます!!

 

 

マネージャーの仕事が

どれだけ部活、部員にとって

重要」で「誇り高い

ことかお分かりしてもらえましたか?

 

f:id:yucchi4718:20180621113109p:image

 

 

そう考えたら

マネージャーの仕事に

やりがい」を感じてきませんか?

 

 

きっと

このブログを読んでいるあなたなら

今、モチベーションが

上がっていると思います!

f:id:yucchi4718:20180621113146j:image

 

 

そのモチベーションで

次の部活に臨んでみてください!

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださりありがとうございます

 

 

ご感想、ご質問お待ちしています。

距離を縮める方法!②「共通点がみつからない!?」

こんにちは!yusaです!

 

どうでしょう?

共通点」は見つかりましたか?

 

 

見つからなかった

というあなた!

今回の記事は必見です!!!

 

f:id:yucchi4718:20180621092313j:image

 

 

なぜなら、

「共通点」が無くても

仲良くなり

距離を縮める方法があるんです!!

 

 

その鍵は前回の

共通点を探す会話

にあります!!

f:id:yucchi4718:20180621092426j:image

 

 

例えば

こんな経験はありませんか?

 

AさんとBさんがいて

 

 

Aさん「Aです。○○さんという歌手が好きです!」

と自己紹介をしました。

 

 

Bさんはその歌手がわからない。。

 

 

そんな時、Aさんから

「Bさん、○○さんの歌聞いてみてよ!」

 

その日の夜にBさんは

Aさんから勧められた歌を聞きます。

 

 

そして次の日

 

 

Bさん

「Aさん!○○さんの歌すごくいいね!」

 

 

Aさん

「そうでしょ!他にもこんな曲があるよ!」

 

 

どうでしょうか?

最初は「共通点」がなくてもそれを元に会話が進み

共通点」と「共感」が生まれましたね!

f:id:yucchi4718:20180621092505j:image

 

 

 

え、こんなことで仲良くなるの

とあなたは思うかもしれません。

 

 

ですが、こちらの方が

初めから「共通点」があるより

こちらのケースの方が

距離」が縮まることが多いです!

 

 

なぜなら。。。

 

 

人は自分が勧めたりしたもの

相手が好きになってくれた時に

この人は私のことを分かってくれる

と思うからです!!

 

f:id:yucchi4718:20180621092541j:image

 

 

では、勧められなかったらどうするの

と思いますよね。

 

 

そんな時は

勧められなくても聞いてみましょう

 

f:id:yucchi4718:20180621092614j:image

 

 

次の日に。。

Bさん

「昨日Aさんの言っていた歌聞いてみたよ!」

と話しかけたら。。。

 

 

きっとAさんは

「え!?どーだった!?」

と聞いてくるはずです。

 

 

そこでBさんが

「凄くよかった!!」

 

 

と会話が進んでいけば

これもまた

共通点」と「共感」が生まれました

 

 

ん?なにか疑問を感じませんか?

しっかり記事読んでいるあなたなら

なにか違和感を感じたはずです。

 

 

そうです。

共感

というものまで生まれてきました!!

 

f:id:yucchi4718:20180621092806j:image

 

Aさんの中に

Bさんは私に「共感」してくれる。

という思考が生まれますね

 

 

その時、一気に「距離」が縮まり

Aさんは色んなことを

Bさんに話したり、相談できる!

と思います。

 

 

そうです。

Bさんは「共感」してくれますからね

 

 

どうでしたか?

「共通点」が見つからなくても

落ち込まなくていいんです!

 

 

むしろ、「チャンス!」と

f:id:yucchi4718:20180621093000j:image

と思ってしまえばいいんです!

 

 

話のネタはなんでもいいです。

「食べ物」「音楽」「小説」

「マンガ」「スポーツ選手」

などなど

 

 

その場にあるもので

どんどん試していきましょう!!

 

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

ご感想、ご質問お待ちしています。

 

 

 

 

 

距離を縮める方法!①「共通点を見つける」

こんにちは!yusaです!

 

前回お伝えした「自己開示」できましたか?

なにか少しでも変化を感じられたと思います。

 

 

今回はこれまでに身につけてきた

会話」と「自己開示

を使って「共通点」を探していきましょう!

 

f:id:yucchi4718:20180620155138p:image

 

 

では、なぜ「共通点」をみつけるのかお話します。

 

 

 

まずはあなたの教室を想像してみましょう。

 

そこで教室内の

「この子(達)仲いいなー

「私はこの子(達)と仲いいなー

「この子(達)いつも仲良くしてるなー

 

と思い当たる人たちを想像してください。

 

 

 

するとどうでしょう。

その子(達)の「共通点」が見つかるはずです。

 

 

「男子同士」「女子同士」「出身中学が同じ」

「部活が同じ」「好きなアイドルが同じ」

「選択授業が同じ」「通学方向が同じ」などなど

 

 

同じ」部分が出てきませんか!?

これが「共通点」です!

 

 

しかし、見つけられなかった時もそれはチャンスです!

見つけられなかったら時のことは次回お話していきますね。

 

 

では、話を戻していきましょう。

 

 

あなたにこんな経験はありませんか?

初対面の相手と何か「好きなものが同じ

ということで一気に話が盛り上がる!

1回は経験したことがありますよね?

 

f:id:yucchi4718:20180620222831j:image

 

 

この瞬間にその相手との「距離」は一気に縮まります

 

 

逆にあなたの好きなもの嫌いな人と仲良くなっても

初対面から一気に

仲良くなったことはそんなに多くないと思います。

 

 

 

 

これを部員とやってみましょう!!!

 

 

どうやるんだろう。。。

私にできるのかな。。。

 

なんて思っていませんか?

 

f:id:yucchi4718:20180620223034j:image

 

 

このブログを最初から読んでいるあなたになら

今すぐにできます!!!

 

なぜなら

そのためのスキルを実践しているからです!

 

 

そのスキルが、「会話」と「自己開示

です

これをしてきたあなたなら必ず共通点」を見つけられます。

 

 

例えば、イヤホンで音楽を聞いてる部員に。。

 

あなた「A君、なんの曲きいてるの?」

A君     「○○って曲きいてるよ」

あなた「A君○○好きなの?」

A君     「うん、好きだよ」

 

 

ここまでが第1段階です

 

もしここで、あなたもA君と同じ曲が好きなら

 

1のパターン

 

あなた「そーなの?私も○○好きなんだよね!」

A君    「この曲いいよな!」

 

どうでしょう。もう「共通点」が見つかりましたよね?

 

f:id:yucchi4718:20180620223210j:image

 

 

もし、A君の聞いている曲がわからなくても。。

 

2のパターン

 

 

あなた「そーなんだ!よく音楽聞くの?」

と聞いてみましょう。

 

 

そうしたらA君はもちろん「好き」と答えるでしょう

 

音楽が嫌いで聞く人はいないですからね

そしたら1のパターンに戻って「私も好き!

と話したら、「○○が好き!」という

「共通点」になりますよね?

 

 

この通り、「会話」と「自己開示」で簡単に

共通点」を見つけることができます!

 

 

もし「共通点」が見つけられなかったらどうするの

と思うかも知れません。

 

f:id:yucchi4718:20180620223526j:image

 

それは先程伝えたように次回の紹介します!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

ご感想、ご質問お待ちしています。

 

 

コミュニケーションのためのステップ③「自己開示」

こんにちは!yusaです!

 

今回は「自己開示」についてお話していきます。

 

まずは自己開示について説明していきます。

 

自己開示とは

ありのままの自分自身のこと        

          を相手につたえること」です!

f:id:yucchi4718:20180620104030j:image

 

なんで「自己開示」が必要なの?と

思うかも知れません。

 

では、「自己開示」

メリットデメリットから考えてみましょう。

《メリット・デメリット》

 

メリット(できるとどうなるか)

  1. 人間関係が上手くいきやすくなる
  2. 頼み事をされやすくなる

 

デメリット(できないとどうなるか)

  1. 部活内で遠巻きにされる
  2. 頼み事を振られない

 

明らかにデメリットの方があなたにとって

マイナスな面が多いのがわかりますか?

これでは部活も楽しくなくなってしまいます。

f:id:yucchi4718:20180620104214j:image

しかし、これを自己開示をして

メリットにした時、どうなるでしょう?

 

 

きっと、

毎日部活に行くのが楽しくてたまらなくなる

と思いませんか?

 

 

ではどうやって「自己開示」するのか説明しましょう。

 

 

例えば、自己紹介をする時です。

 

「yusaです!」

と名前だけ伝えるよりも

「yusaです!

高校ではバスケ部のマネージャーをしていました!」

 

 

どうでしょう?

たった一言自分のことを付け加えるだけ

自己開示」ができてしまいます!

 

これであなたは私がバスケ部のマネージャーを

していたことを知ることができますよね?

 

 

ではなぜ、「自己開示」が必要なのでしょうか?

それは人の心理に大きく関係しています。

 

 

 

人というのは

相手が自身のことを明かしてくれることで

自分も心を開いて自分のことを

話してしまうものなんです!

 

 

逆に自己開示しない場合を考えてみましょう。

 

自己開示がされないということは、

互いに心を開けていない状態になってしまいますね。

 

 

こちらも自己紹介に例えると

 

 

「yusaです。」

「○○です。」

「..................」

 

 

 

なにを話していいのか、

微妙な空気が流れてしまいますよね。

これでは相手との距離も縮まらず、

コミュニケーション以前の問題になってしまいます。

 

f:id:yucchi4718:20180620104538j:image

 

 

せっかく「会話」ができるようになったのに

無意味」になってしまいますよね

 

 

自己開示の重要性

伝わりましたか?

 

 

まずは一言でいいんです。

「○○君、おはよう!スコア書けるようになったよ!」

こんな感じで、自分の近況でもいいです。

 

 

少しずつ自分のことオープンにしましょう!

 

 

あなたの情報を相手が多く知っているので、

人間関係が上手くいったり、

なにか部活内でお願いされてくることも

増えるかも知れませんよ!

 

f:id:yucchi4718:20180620105625j:image

 

 

そしたら、毎日の部活が楽しくなるのでは!?

 

今回はここまでです。

 

 

次回からは「コミュニケーション」を

取れるようになったあなたに

 

相手との距離の縮め方!

を伝えていきます!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

ご感想お待ちしています。

 

コミュニケーションのためのステップ②「会話しよう」

こんにちは!yusaです!

 

今回は「名前を呼ぶ」ことができたあなたに

コミュニケーションのための

次のステップをお教えします!!

 

その次のステップとは。。。

 

 

 

 

会話する」です!

f:id:yucchi4718:20180619083930j:image

あなたは今、挨拶も会話なのでは??

と思ったかも知れません。

 

もちろん、挨拶も会話に入るかもしれません。

 

ですが、どうでしょう。

「○○君おはよう!」

「マネージャーおはよう!」

で会話が終わってしまうこともありますよね?

 

これでは、「会話」ではなく、

反応」になってしまいます。

 

では「会話」とはなんでしょう?

 

会話」とは

2往復以上の言葉をやりとりする

ことです。

f:id:yucchi4718:20180619085517j:image

 

なので、今回は

2往復以上の話をする

ことをやってみましょう。

 

難しく考えなくていいです!

 

 

部活を思い浮かべてみましょう

f:id:yucchi4718:20180619084226j:image

 

練習中に「スクリーン!」という

バスケ用語が使われたとします。

 

ここがチャンスです!

 

近くにいる部員に

私「○○君スクリーンてどういうこと?」

と聞いてみます。

部員「スクリーンは○○なことだよ!」

 

そこで

私「スクリーンはどういう時に使うの?」

部員「○○な時に使うんだよ!」

ほら!これで「話が2往復」しました

 

これが「会話」です!

 

コツは質問することです。

f:id:yucchi4718:20180619090722j:image

1回目の質問に関連した質問を2回目にすることで

簡単に「会話」が成り立ちます

 

会話」が成り立つことで、

自然と「コミュニケーション」が取れています!

 

ではあなたも今すぐ質問から

会話」をしてみましょう!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

ご感想お待ちしています。

 

 

 

 

コミュニケーションのためのステップ①「名前を呼ぶ」

こんにちは!yusaです!!

 

今回は信頼を得るために必要な

コミュニケーション」について

お話ししていきます。

 

f:id:yucchi4718:20180618232212j:image

 

 

人との信頼は

コミュニケーション

から始まります。

 

 

「コミュニケーション」が取れなければ

話しかけずらく、気まずい雰囲気や

距離感が生まれてしまいます。

 

f:id:yucchi4718:20180618233206j:image

 

それでは部活も「楽しくない」と

なってしまいますよね。。?

 

私もそうでした。

高校1年生の冬からマネージャーを始め

部員との間に距離を感じ、

行きずらいと感じていました。

 

 

ですが、ほんの少しあることをしただけで

少しずつ「コミュニケーション」が

取れるようになり、部活に行くのが

楽しくなりました!!

 

その方法とは。。。。

 

積極的に

名前を呼ぶこと!

です!

 

 

「〇〇君!」「〇〇さん!」「〇〇先輩!」

どんな呼び方でもいいです

なんならあだ名やニックネームでいいです!

 

f:id:yucchi4718:20180618234538j:image

 

想像してみましょう。

 

あなたが部員から呼ばれる時。。。

 

おい!ドリンクちょーだい!」と

〇〇!ドリンクちょーだい!

ではどちらがいいでしょう。。。?

 

 

もちろん。。。後者ですよね?

 

人は名前を呼ばれることで

「知ってもらっている❗️」と認識し

嬉しくなり、

距離がだんだん縮んでいきます。

 

距離が縮むということは

コミュニケーション」が取れ

信頼に繋がっていくのです!!

 

なのでそこのあなた!!

まずは次、部員と会う時

思い切って名前を呼んでみましょう!

 

「○○君おはよう!!」

「○○君お疲れ様!!」

 

こんな風に日常からしている挨拶に

名前を付けるだけでOKです!

f:id:yucchi4718:20180618234538j:image

 

名前が呼べたら第一ステップクリアです!

次のステップへご案内します。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。 

ご感想お待ちしています。

 

もしもっと色んなことが知りたい!と思われたあなた。

 

LINE@にて相談など受け付けているので、是非追加してみてください!

LINE@公開は今回だけの特別企画にさせてもらってます。

 

明日までの限定公開です

f:id:yucchi4718:20180824142505j:image